食器洗いって面倒ですよね。
毎食後のことなので、なるべく簡単にすませたい。
そのために、食事に使う食器の数を最低限まで減らしてます、ということを以前のブログで書きました。
食器洗いを効率よくカンタンに。食器を減らすこんな工夫をしています。
今日は、食器洗いを効率的・簡単にするために実際にどんなふうに洗っているか、について書いています。
食器洗いを効率的・カンタンに
おいしい食事の後の食器洗い、簡単にすませたい・・・
我が家は夫婦ふたり暮らしです。
ミニマルな暮らしが理想なので、食器の数も少なめ。
食器はこんな手順で洗っています。
汚れの少ないものから先に洗う
食卓からシンクへと食器を片付ける際、汚れの少ないものから先に運びます。
そして、サッと水洗いだけで汚れが落ちてしまうものは、食卓からシンクへ運んだ時点ですぐに洗ってしまうと後がラクです。
油汚れは洗う前に必ず拭いておく
油汚れが皿についている場合、スパチュラでぬぐうかウェスなどで拭きます。
それからパン食の場合は、皿に残った油などをパンでサッとぬぐうこともあります。
これは、高校生くらいの頃、帰国子女の友達がパンでお皿をぬぐっていたのを見て「こんなふうに食べてもいいんだ~」と感心してから私も時々やるようになりました。
この件は以前のブログにも「フランス人のシックな手抜き」として書きました。
前菜を食べ終わると、メインの煮込み料理のお鍋が運ばれてきたのですが、お客さんたちも心得たもの。
前菜のお皿をパンでぬぐってきれいにして、そこにメインの鶏とキャベツの煮込みを盛り付けてもらいます。つまり、お料理のためのお皿は1枚だけなんです。
でもそれがすごく上等なお皿だから、感じがいい。
汚れた食器を重ねない
これも食器の数が少ないからできることなのですが、汚れた食器、特に油汚れの付いた食器を重ねてしまうと、食器の裏側にも汚れが付着してしまうので、絶対に重ねません。
とは言え、ひとりあたりの食器の数が少なくても、家族が多いと使用後の食器を重ねないというのは難しいかもしれませんね。
食器を水につけておく
これは皆さんやっていると思いますが、ご飯などのでんぷん汚れがある食器は、しばらく水につけてから洗います。
食器洗い桶はないので、水を入れた食器はキッチンカウンターの上に並べておきます。
洗い方
台所用の液体洗剤を持っておらず、台所用せっけんひとつで食器も手も洗っています。
水だけで汚れが落ちない場合は、せっけんを手につけて食器を洗っています。
細かいところなど、手で洗いにくいときだけ「あみたわし」を使います。
食器洗い用の液体洗剤はいらない。油汚れはこうして落としています。
使っているせっけんはこれ。
商品説明:洗浄力が高く、泡切れが良いのですすぎもラクにできます。香料、着色料、酸化防止剤、合成界面活性剤を使用していない無添加の手肌に優しい処方です。排水として流れた石けんは、短期間のうちに生分解されるので環境にもやさしい石けんです。
最後に
ちょっとした工夫で、食器洗いもラクに早くできるようになりました。
ちなみに、洗い終わった食器については水切りかごは使っていませんが、とても快適です。
時短家事の工夫
家事が楽しくなるモノ・工夫
シンプルで機能的な生活
もっと心地いい暮らしがしたい!
▼ミニマルライフ・断捨離の参考に♪▼
ミニマリストになりたい
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
整理整頓・お片づけ♪
断捨離でゆとり生活
ナチュラル家事(お掃除・お料理・お片付け)
お読みいただき、ありがとうございました!