野菜の一日の摂取量は350g以上が良いと
厚労省でも数字をあげていますが
そこまで摂れていない、という方も多いのではないでしょうか?
我が家では普段、野菜は凝った料理などせず、
シンプルにたくさん食べるようにして、350gは毎日クリアしています!
野菜の一日の摂取量は350g以上が目安
厚労省では、生活習慣病などを予防し、健康な生活を維持するために
「野菜類を1日350g以上食べましょう」
という目標を掲げています。
が、実際には平成30年の調査での野菜類平均摂取量は、
成人男性で約290g、女性で約270g、
20代では更に少なくなっています。
私の友人知人の食生活を聞いても
「野菜不足」を自覚している人が多いけど
なかなか増やすのは難しい様子。
外食が多ければどうしても野菜不足になりがちだし・・・
以前に読んだ本「世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事」でも下記のように書いてありました。
野菜や果物は食べれば食べるほど死亡率は減るが、
一日に5単位(およそ385~400g)を超えると、
それ以上食べても死亡率は変わらなくなる。
というわけで、健康になるためには
野菜と果物を合わせて、一日におよそ385~400gを食べる
ということを目安にするとよいようです。
▼こちらの本、レクチンフリーとは合わない点もありますが、とても参考になりました。
もちろん、ケイシー流食事法でも
「主食はご飯やパンではなくて野菜!」と強調しているように
なにしろ野菜はたくさん食べることが基本中の基本。
我が家では夫も私ももともと野菜好きなので
たくさん食べるのは以前からずっとですが
食べ方としてはシンプルに食べるのが一番かんたんで続けやすい。
- 朝と昼は可能な限り、生野菜を多めに(ケイシー流食事法)+野菜スープも食べる
- 夜は加熱の野菜を中心に(基本は作り置きできる野菜スープ)
ほとんどこんな感じの食事です。
これで350gは余裕で超えます。
あとはご飯かサツマイモ、タンパク質を1~2種類食べて終わり。
生野菜は、人参もセロリもキャベツも、ザクザクと適当に切っただけ、とか。
上の写真で私的にちょっと手の込んだものと言えば、
上に乗っているパパイヤしりしり(青パパイヤのサラダ)くらいです。
この写真で生野菜が100g位かな。
もちろんドレッシングはかけません。
極少量の塩、オリーブオイルのみ、がすごくおいしい。
なにもかけないこともあります。
メタボ健診を受けてきた&オリーブオイルで血糖値コントロール対策、続けてます!
そしてスープも野菜を適当に切って水と一緒にシャトルシェフに入れるだけ。味付けは塩のみ。
▼シャトルシェフはほったらかし調理ができてガス代節約にもなるので、ずっと愛用中。
具材の野菜を変えるだけで、結構味も変わるし、楽しめます。
我が家で使っているスープ用のお椀で ↑
だいたい100g位の野菜が入ります。
ビーツが手に入った時は赤いスープ。甘くておいしい。
よく入れる基本の野菜は、人参、キャベツ、大根、玉ねぎ、しめじ等。あれば必ずセロリも。
青菜はすべての野菜に火が通った後に入れます。
アイハーブで調達しているガーリックパウダーもよく入れるし
冬はショウガも。
じゃこや小エビ等を加えたりしても味が変化して楽しめます。
食べるときにオリーブオイルをかけるけど
作るときにはオイルは入れないので、
調理後の鍋を洗うのも簡単です。
一度作ると、3日は食べられる。作り置きしておくのがいいですね。
スープ以外には、無水フライパンで
ウォーターソテー(野菜炒め風)を作ることもあります!
最後に
毎日の献立はほぼ、パターン化しているので
何を作ろうか、と悩むことは全くと言っていいほどありません。
ちょっと変わったものは、たまの外食で食べれば十分。
野菜を必要な量、おいしく食べることが大切なので
シンプルにすることで、ストレスフリーに野菜を食べられています。
シンプル・ミニマルライフの美容と健康
総合ダイエット
筋力トレーニング
▼ミニマルライフ・断捨離の参考に♪▼
ミニマリストになりたい
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
整理整頓・お片づけ♪
断捨離でゆとり生活
ナチュラル家事(お掃除・お料理・お片付け)
お読みいただき、ありがとうございました!