最近、知ったことですが
眼を閉じた状態で片足立ちが何秒できるか
で脳の老化度が分かるそうなのですよね。
私も試しにやってみました。
脳年齢を診断する簡単な方法
脳科学者・西剛志先生による「片足立ち診断法」は
以下の通り。
眼を閉じた状態で片足立ちをし
何秒立っていられるかを測る。
西先生によると
目安は30秒。
目を閉じて30秒以上片足で立っていられれば、脳はまだまだ若い状態。
逆に30秒未満の人は老人脳が進んでいる。
ということ。
私、昔から眼を閉じた片足立ちは得意なほうなのですけど
久しぶりにやってみました。
そうしたら
余裕で60秒、それ以上ふつうに立っていられるので
60秒でやめました(^^)
この診断法が本当だとしたら
私の脳の老化は比較的進んでない、ってことかな。
だとしたら嬉しい。
目安としては下記の通り。
目を閉じた状態での片足立ち時間はこんな目安です。
・平均58・8秒 → 脳年齢30代
・平均32・9秒 → 脳年齢40代
・平均23・7秒 → 脳年齢50代
・平均9 ・4秒 → 脳年齢60代
・平均4 ・5秒 → 脳年齢70代
・平均2 ・9秒 → 脳年齢80代(国立長寿医療研究センターによる年代別平均値 *30代については、個別に50名の平均値を算出)
これは言ってみれば脳年齢と逆比例の関係にあるということのようです。たとえば、4・5秒の人は脳年齢が70代、32・9秒であれば脳年齢は40代といった感じです。実年齢が80代でも脳年齢は50代という人もいますし、その逆の人もいます。
まずは、自分の脳の状態を把握してみてください。
平衡(へいこう)感覚は、目を開けているときは視覚野でバランスを取ろうとするけれど、
その視覚野を完全に遮断すると、視覚情報ではなく「本当の身体のバランス感覚」で立とうとする。
この「本当の身体のバランス感覚」が脳の状態と比例しているのだそう。
30秒出来ない場合は
目を閉じても30秒以上立てるようになるまで、
毎日何回かトレーニングをするのがよいということ。
実はこれが脳にいい運動だそうです。
なので、私も時々やってみようかなと思います。
最後に
脳に良いこと、と言えば、もちろんメディカルミディアム食で
脳に蓄積する有害金属をデトックスすることは続けてます。
認知症の原因にもなる有害金属、日常的にデトックスする生活はとても大事と思ってます。
お読みいただき、ありがとうございました。