明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
お正月、いかがお過ごしですか。
親族で集まったりすると、どうしても食べたり飲んだりの時間がいつもよりも長くなりがち、で太りがちですよね。
私は正月太りを避けるために、食べ方を工夫しています。
我が家のおせち料理
毎年、元日に母の住まいへ訪問し旦那と私と3人、おせちを食べお正月をお祝いしてます。
シンプルで地味なおせちですが。
手作りのホッとするいつもの味です。
ただし、今年は母が低FODMAP食にトライ中(私も少し)のため、ゴボウやサトイモ、栗きんとん等はなし。
母の担当は野菜の煮物。人参・大根・手綱コンニャク・酢バス。
写真にはありませんが、お雑煮も母が作ってくれました。
私の担当は、黒豆の煮物・紅白なます・田作り・塩豚・煮卵
塩豚は沖縄風正月ってことで・・・。
お重箱は母の持ち物。
写真の手前にあるのは、カブやなます、ピクルスなどの生野菜です。
これは10年程前にナチュラルハイジーンを始めた頃からずっとそうなのですが、我が家ではいつも食事の最初は生野菜(サラダ)を食べる習慣なのです。
おせちのときもいつも通り、まずサラダ!です。
最近は「べジファースト」という言葉で認知されるようになってきましたね。
血糖値を急激に上げるようなご飯、パンなどを食べる前に、食物繊維を多く含む野菜を食べることにより血糖値をコントロールして肥満防止しましょうというはなしです。
私はローフードをやっていたので、野菜と言えばまず生野菜。
ずっとこの習慣を続けているので、食事の最初に生野菜を食べないとすっきりしません。
普段の食事でもまず生野菜を最初に食べ、
その後、加熱した野菜、たんぱく質(肉・魚・卵など)、炭水化物(ご飯)の順番で食べています。
まあご飯のおかずも少しは欲しいので、少しはおかずを残してご飯と一緒に食べますけどね。
おせちの「太らない食べ方」
正月の料理って、きんとん、黒豆、お餅、芋などなど、糖質が多いので太りやすいものが多い!
私はナチュラルハイジーンを始める前は、食べる順番なんて気にしたことがなかったので、以前のお正月は糖質の食べ過ぎで・・・
正月は、なんだか一日中お腹がいっぱいのような感じでした(>_<)
べジファーストにしてからはまず野菜を食べてある程度お腹が膨れるので、糖質の多いお餅などを食べ過ぎることがなくなりました!
元日に食べたお餅も、小さな玄米丸餅一個(38グラム)だけで満足でしたよ~。
こういう食べ方すると、おせちを食べてもお腹が軽いです。
「おせちの前にサラダ」っていうのはなかなか難しいかもですが、とりあえず紅白なますとかシイタケとか海藻系の食物繊維の多いものから食べるというのは、正月太りを防ぐためにも実践したい食べ方です。
それから、実家(義実家)などでは、前の食事で食べたものがまだ消化してなくてお腹がすいてないのに、どんどん食べ物を勧められて食べざるを得ない状況になりがち。
こういう場合の対処法をこの間ラジオで話してたのですが、
「おいしく食べたいので、お腹がもう少しすいてからいただきます」
と言うと、角が立たず上手にお断りできるよ、っていう話でした。
最後に
食べ方のほかに、もうひとつ、私が気をつけているのは「ピッタリしたボトムス」をあえて履く!ということ。
今、持っている冬用のボトムスが2本、どちらもスキニーなので、太ったらとたんに履けなくなりますからね。
肥満防止というだけでなく、私の場合、食べ過ぎると体調も悪くなったりして結局お正月を楽しめなくなるので、「太らない食べ方」によって「お正月が快適に過ごせる」というのも大切なポイントです。
年末年始の準備&暮らし
初詣・正月・新年
御節料理
暮らしを楽しむ
▼ミニマルライフ・断捨離の参考に♪▼
ミニマリストになりたい
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
整理整頓・お片づけ♪
断捨離でゆとり生活
ナチュラル家事(お掃除・お料理・お片付け)
お読みいただき、ありがとうございました!