コンテンポラリー風水というものに興味があって
一時期、本を読んだりしてました。
そして最近、たまたま読んだコンテンポラリー風水のHPに載っていた
「ガラクタ」に関する考え方・基準がすごく腑に落ちたので忘れないように書いておきます。
「ガラクタを識別するための3つの基準」
私が以前に読んでいたコンテンポラリー風水の本はこれでした。
古代中国で生まれた風水を、現代社会に合うように解釈して自然と調和のとれたバランスの良い生活環境を作り出しましょうというもの。
この本はちょっと前に出版されたもので
バグアマップに基づいて居住空間をプランしていくというのですが
シンプルでおもしろい。
実際の住まいには、実はまだあんまりうまく取り入れられてないんだけど・・・💦
もう一回、見直してみようかなと思ってます。
そして最近、私が見たのは、コンテンポラリー風水のコンサルタント、マーク・エインリーさんのHP。
彼が提唱する、「ガラクタを識別するための3つの基準」の定義は
- 実際に使っている
- 適切な場所に置かれている
- それらを収めるスペースがある
これ、すごくシンプルだし分かりやすくていいですね。
実際に使っていても、定位置にちゃんと置かれていないなら「ガラクタ」か・・・
う~ん耳が痛い(>_<)
彼はミニマリズムを提唱はしていないのだけど
所有物との意識的な関係を結ぶ、という意味ではミニマリズムと風水は共通しているとのこと。
そして
居場所のない物が増える = 居場所のない自分をつくる
家の中の物が多すぎると、すべての物に意識を向けて大切に扱うことが出来なくなってしまうっていうことで。
これは、「愛のエネルギー家事」で言っていること(「家の中に無視されている物や子どもや人がいないか、心を配る」)とも同じなんですよね。
そうやってすべての物に意識を向けることができれば
清潔に保つこともできて空間が良いエネルギーで満たされ
住む人の心身もリフレッシュされる。
よく分かる・・・けどまだ我が家は理想まで達してません。
最後に
今年の私のテーマは「家の中を充実させる」こと
と、去年末に受けたサイキックリーディングでも言われて
風の時代の門が開く直前の、サイキックリーディング。そこで聞いた私の来年のテーマと断捨離について。
場所によっては更に断捨離を進めたりして
より快適に過ごせるようにはなってるのですが。
マークさんの定義する「ガラクタ」の基準に照らし合わせて
もう少し家の中をスッキリさせ良いエネルギーで満たされるようにしていこうと思います!
シンプル・ミニマルライフの美容と健康
総合ダイエット
筋力トレーニング
▼ミニマルライフ・断捨離の参考に♪▼
ミニマリストになりたい
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
整理整頓・お片づけ♪
断捨離でゆとり生活
ナチュラル家事(お掃除・お料理・お片付け)
お読みいただき、ありがとうございました!