大阪北部で起きた大きな地震。
まだ余震が続いているようですが、どうか更なる被害がでませんようにと祈るばかりです。
地震当日の一昨日から昨日にかけて、私が以前に書いた防災関連の記事に対し、検索流入がいつもよりも多くありました。
「ミニマリスト 防災」とか、そういうワードでの検索だと思います。
私自身、今回の地震を受けて、災害への備えを再度チェックしています。
災害への備え
地震が起きた後、水道ガス電気などが止まってしまうことがあります。
今回の関西地方の地震では、水道が止まった地域があったそうで、ロープを結んだバケツを川に落として水をくみ上げている男性の様子をニュースで見ました。
飲み水の他に、トイレに必要な水もなくて、川に水を汲みに来たのかもしれません。
食糧や水の必要量
災害に必要な食品や水の備蓄は
- 最低でも3日分
- 出来れば1週間分
ということです。
我が家の場合、食品はローリングストック法で、普段食べる食品を災害時にも食べられるように備えています。
関連記事:
【防災】ミニマリストでも減らせないもの。非常用の食料品備蓄は足りてますか。
最低限必要な飲料水の量については、
- ひとり一日に1リットル
- 調理用も入れると2~3リットル
ということです。
我が家では、飲み水はペットボトルで備蓄していて、だいたい20リットル分くらいは置いておくことにしているのですが、ちょうど最近賞味期限のボトルがたくさんあり、何本か飲んでしまったところでした。
↓ シンク下に保管してあるペットボトルの水。減ってしまっていました。
手前にある豆乳は、いつも作っている豆乳ヨーグルトの材料用。
ということで、ペットボトルの水の買い置きが足りなくなっていて、2リットルのペットボトル4本分くらいだけに減ってしまっていたので、急遽買い足しています。
と言っても、ペットボトルは重いので、一度に何本も買えないため、スーパーに行く度に1~2本づつ買ってきています。
昨日までに、やっと4本買い足しました。
トイレなどで流す水については、備えてません。
(簡易トイレは準備してあります。)
皆さまのお宅ではいかがでしょうか。
私の母は、風呂に入るたびにすぐにお湯を流してしまわず、災害に備えていつも湯舟には水をはっています。
やっぱり、災害対策を考えれば、湯舟に水を常にためておいたほうが安心なのでしょうが、我が家ではシャワーを浴びることが多くて湯舟に浸かることが少なめなので、どうしても水は抜いてしまっています。
防災グッズ
これについても、以前に記事にしましたが、簡易トイレも買い足したりして、必要なものを非常用持ち出し袋(旅行の時にはリュックとして使用)に入れてあります。
去年、買い足した簡易トイレはこれ。
- 100回分
- 10年保存できる
というもの。
袋と凝固剤がセットになっているものに比べると、断然お安いです。
袋が付いてないので、大きい黒ビニール袋を別途買って一緒に置いてあります。
関連記事:
【楽天スーパーセール】ミニマリストでも用意したい、防災用品などを買い足し+ポイントさらに1%アップの方法
最後に
地震で家の中のものが倒れたり、という被害も多いようです。
なるべく部屋の中に置くものは少なくしたいですよね。
やはりミニマリストの部屋は、その点で理想的です。
特に寝室は、寝ている間に地震が起こると怖いので、我が家では家具は一切置いていません。
【専門家もすすめています】良い眠りを追及すると寝室はミニマルになる
日本では必ず起こる地震、できる限りの備えをしているつもりですが、時々チェックが必要ですね。
▼関連記事です。
楽天 ショッピング
シンプルで機能的な生活
災害に遭遇した時に必要なものは?
災害・地震・防災
▼ミニマルライフ・断捨離の参考に♪▼
ミニマリストになりたい
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
整理整頓・お片づけ♪
断捨離でゆとり生活
ナチュラル家事(お掃除・お料理・お片付け)
お読みいただき、ありがとうございました!