-
-
【グルテンフリー生活3か月】感想&体調の変化について。
2019/3/12
12月初旬より3か月の予定で、小麦粉製品などを食べない「グルテンフリー」を続けてきましたが、無事3か月が終了しました! 今日は、グルテンフリー生活を3か月続けていた間、どんな感じだったか?また体調には ...
-
-
TVで話題【老化物資AGE】を増やさない生活とは、結局太らない生活。
2019/2/26
昨日のテレビ朝日「モーニングショー」で、老化物資AGEについて放送していました。 私はAGEについては以前のブログでもちょっと書いたことがあって、普段から気にしてますが、番組を見て「やっぱりもっと気を ...
-
-
【骨粗鬆症の対策】骨密度が上がりました!
2019/2/23
去年の2月に、「まちかど健康チェック」で受けた「骨密度測定」。 それよりも前に測ったときは正常値だったのに、ほんの数年で悪化してしまい、ショックを受けたとともに「対策をしなければ」と思い、私なりに対策 ...
-
-
【ゆる糖質制限ダイエット】糖尿病予備軍を脱することができました!「太らない炭水化物」は積極的に食べてます。
2019/2/20
一昨年の検診の結果、わずかながら基準値を上回り、「糖尿病予備軍」という思いもかけない判定が出てしまった私。 食べ物にはそれまでも気をつけていたつもりだったので、ショックでした。 そして先月の検診の結果 ...
-
-
40代後半【体重・体脂肪率・筋肉量を公開】久々に筋トレ再開して1か月・筋肉量が増えた理由は
2019/2/16 筋トレ
2017年の末頃に左足首を捻挫後、身体のバランスを崩して肩の痛みを発症、左腕が上がらなくなったため筋トレ禁止令が出ていました。 それ以来ずっと治療に通ってましたが、去年の12月半ばから治療院を変えたと ...
-
-
肩の症状が劇的に治ってきた!整体の先生を選ぶポイントについて、あらためて感じたこと。
2019/1/22
2017年の11月末に左足首を捻挫したことが原因で、徐々に身体に歪みが生じ、去年の春には左腕が上がらない状態になっていました。 それで、去年の春からカイロプラクティックで治療してたのですが、12月に治 ...
-
-
捻挫してから1年。足首や肩の現在の症状&ちょっとスピリチュアルな話。
2018/11/30
去年の冬に行った台湾旅行で左足首を捻挫してから、ちょうど1年になりました。 捻挫から派生した肩の不調も出てしまっていて、かなり痛い思いをしましたが、治療のおかげでだいぶ回復してきています。
-
-
40代後半以降の「時短・ラク家事」は脳がボケる!?脳トレになる家事のやり方とは。
2018/11/1
毎日やらざるを得ない家事、できれば時短・ラクにやりたいと思うもの。 ですが、効率的で何も考えずにできてしまうような「ラク家事」は、40代後半以降では「脳の成長をストップさせてボケさせてしまう」可能性 ...
-
-
【オーラルケア】歯のステイン(着色汚れ)対策。歯磨き粉の使い方、間違ってませんか?歯医者さんで教えてもらいました。
2018/10/22
歯のステイン(着色汚れ)、以前はそれほど気にならなかったのですが・・・。 最近、デカフェの紅茶やコーヒー、中国茶を飲む頻度が増えたのが原因らしく、気づいたら下の前歯の付け根(前側)が茶色くなっていて、 ...
-
-
糖尿病に「なりやすいかどうか」の検査結果について&【ゆる糖質制限ダイエット】続けることにしました。
2018/9/6
去年の健康診断でヘモグロビンA1cの数値がわずかに基準を上回ってしまった私。 (ヘモグロビンA1cというのは、、過去1~2か月間の血糖値の状態を表すもの) 「糖尿病予備軍」という、考えてもみなかった結 ...