の記事
-
-
ロックダウン下の上海に住む家族の話。食料不足が深刻な状況を聞き、備蓄の大切さを思った。
2022/5/16 食糧備蓄
4月の初めから、中国・上海が新型コロナウイルス対策で ロックダウンに入り、 未だ解除されていません。 家から出られない住民の皆さんが 食べる物が足りない、とSNS等で訴えたり、というニュースを見た方も ...
-
-
オイル類の相次ぐ値上げ&我が家のオイル備蓄と収納。
2022/5/14 食糧備蓄
3月から本格的に進めてきた食糧備蓄、 ブログでも経緯を書いてきました。 そんな中、4月にはインドネシアがパーム油の輸出を禁止することにしたり、 ウクライナ情勢に関連して、同国が生産しているヒマワリ油の ...
-
-
食糧備蓄・フードセーバーで真空パックにして、消費期限を延ばす。【FoodSaver】
2022/5/12 食糧備蓄
前のブログでもチラリと書きましたが 先月、真空パック機・フードセーバーを購入しました。 フードセーバーで食品を真空パックにすると 食品の消費期限を延ばすことができる、と聞いたため このご時世、長期の備 ...
-
-
固形シャンプー愛用中&アラフィフの髪の悩み対策
2022/5/10
今年に入ってから 固形シャンプー(シャンプーバー)を愛用するようになりました。 この固形シャンプー、使い心地に満足しているだけでなくて 意外にも減り方が遅く、ひとつで長くもちそうなんですよね。
-
-
ちょっと早めの、母の日。ささやかなお祝い&薔薇の花束。
2022/5/8
今日、5月8日日曜日は母の日、ですが このご時世で外食もまだあまりしてないし コロナ禍でなかったとしても 込み合う母の日のレストランは避けたい我が家。 ということで、おととい、 ささやかながら家で母の ...
-
-
備蓄用の食品が続々、到着中。収納場所を確保します!
2022/5/7 食糧備蓄
備蓄用の食料、スーパーで買ったり ネットで買ったりしています。 先日、楽天で買った食品が届いたので 一部ご紹介しますね~。
-
-
食糧備蓄・中長期保管ボックスの中身。収納場所が足りなくなってきました。
2022/5/5 食糧備蓄
食糧備蓄をコツコツと増やしているところです。 スーパーに食料品がいつも通りあふれていて 価格もまだそこまで値上げされてないうちに できるだけ備蓄しようと思ってきたので 我が家としては結構な備蓄の量にな ...
-
-
アイハーブ・円安対策&おすすめチョコレート
2022/5/3 ConsumerLab, iHerb食品
円安が進んできました。 今日のレートは1ドルが約130円! 米ドル建てのアイハーブ商品は 割高になってきてしまいました💦 円安が今後、これ以上進行するのか分かりませんが 為替の問題はど ...
-
-
中・長期的な食糧備蓄。食糧難に備える&今後の計画。
2022/5/1 食糧備蓄
近い将来、起こり得る食糧難に備えて 中・長期的な食糧備蓄を試みています。 何をどのくらいの量、備蓄すべきか? 備蓄できるか? まだ試行錯誤の段階ではありますが 現状を書いておきます。
-
-
食糧備蓄、どのくらい必要?我が家の場合。
2022/4/30 食糧備蓄
今後起こりうる食糧難に備え 食糧備蓄について色々と調べて 備蓄を増やしてきています。 それにしても、食糧備蓄ってどのくらいの量すればよいのか? 難しいですよね。