月別アーカイブ:2018年06月
-
【ノーファンデ・シンプルスキンケア】オイルなしでも、肌の調子がすごく良くなりました!
2018/6/30
ミニマリストな皆さまは、スキンケアもシンプル・ミニマルになってますよね。 私自身も、どんどんシンプルなスキンケアにしてきましたが、肌の調子は以前に比べて良くなっています。
-
【肩こり解消・筋膜リリース】フォームローラーを使ってセルフマッサージ♪
2018/6/27
去年の冬に足首を捻挫してから、身体のバランスを崩してしまったので、立て直す方法を色々と模索しています。 基本的にはカイロプラクティック治療を中心にしてますが、筋膜リリースっていうのもよさそうだなと思 ...
-
話題のスーパー乳酸菌「ロイテリ菌」の効果がすごい!手作りヨーグルトも作ってます【菌活】
2018/6/24
ロイテリ菌、ご存知ですか? 私は先日、TVで白澤卓二先生が紹介していたのを見て、初めて知りました。 身体にとって有益な乳酸菌などを摂る「菌活」によって、腸内フローラのバランスを整える、ということは今ま ...
-
【ものを減らしたいのに】健康上の理由で、やむにやまれず購入した小型家具ひとつ。ニトリで買いました。
2018/6/22
ここ3~4年で断捨離を少しずつ進め、また買い物も減って、家の中の物の数を減らしてきました。 そんな心がけで生活しているのに、ひとつ増えてしまいました、小さい家具が。 買ったのは座椅子ひとつです。
-
【防災】災害への備え、いま一度チェックしています。
2018/6/20
大阪北部で起きた大きな地震。 まだ余震が続いているようですが、どうか更なる被害がでませんようにと祈るばかりです。 地震当日の一昨日から昨日にかけて、私が以前に書いた防災関連の記事に対し、検索流入がいつ ...
-
キッチンで断捨離して、よかったもの5つ。これはなくても大丈夫。
2018/6/18
3~4年前から断捨離を少しずつ始め、だいぶものが減ってきました。 キッチン関係のものについては、「あるのが当たり前」と思っていたものも、断捨離して使わなくなっても全く平気だったものもありました。
-
簡単!【緑豆ぜんざいレシピ】蒸し暑い梅雨の季節にピッタリ。体にこもった余分な熱と水分を排出してくれる。
2018/6/15
台湾に行くとよく食べる緑豆入りのスイーツ。 大好きなので、久しぶりに自分で作ってみました。 とても簡単に煮えておいしい上、薬膳では今の梅雨の季節向きの良い作用があるのだそうです。
-
【陸マイラー初心者】9か月で、これだけのANAマイルが貯まりました!
2018/6/13
去年の9月から陸マイラー活動活動を始めて、およそ9か月。 活動と言えるほどの陸マイラー活動をしてはいませんが、それなりにマイレージが貯まりましたよ~。
-
【ミニマルごはん】我が家でできること、できないこと。
2018/6/11
ミニマリスト沼畑直樹さんの著書「ミニマルごはん 食材も作り方も器もすべて最小限のシンプルキッチンライフ」、図書館で見つけたので読んでみました。 ミニマルな食卓を実現するための「ヒント」やレシピが書か ...
-
旅行前に仕込んだ、作り置き5品。ホッとするいつものおかず。
2018/6/8
今回の台湾旅行、残念ながら旦那は仕事の都合で家で留守番でした。 私が留守の間、旦那が食事に困らないように、旅行の前日に日持ちする5品の簡単なお惣菜を作りました。