防災

ミニマリストでも必要。災害用の食料品備蓄はこれだけ用意しています

投稿日:2017年4月12日 更新日:

ミニマルなライフスタイルを考えたとき、理想としては

食料品備蓄もなるべく少なくして、使い切ってから買い足す」ですよね。

でも、我が家ではいつ来るか分からない災害に対する備えとして、それなりの量の食料品や水を備蓄するようになりました。

災害用の食品備蓄

災害用の食料品備蓄については、こちらの記事で書いたのですが、あらためて必要な量をチェックすることにしました。

www.karinkalife.com

基本的な考え方

農林水産省の「緊急時に備えた家庭用食料品備蓄ガイド」によると

東日本大震災では、物流の混乱等により、満足に食料を調達できたのが発災後3日目以降という地域があったり、また、電気の復旧に1週間以上、水道の復旧に10日以上の時間を要した地域もありました。また、地震等の大規模な災害が発生した場合、被害が拡大すれば、避難所の不足や避難所までの道路網の寸断等により、自宅での避難生活を余儀なくされる可能性もあります。さらには、新型インフルエンザ等の新型感染症の発生時には、感染拡大防止等の観点から、 不要不急の外出は控えることが重要であり、この期間、食料品を買う機会はあると考えられるものの、出来る限り、外出は避けなければなりません。
こうした事態に備えるため、日頃から、最低でも3日分、出来れば1週間分程度の家庭での食料品の備蓄に取り組むことが望まれます。

ということです。

どれくらいの量の食料品・水を備蓄すればよいか

上記ガイドや、防災の専門家の意見に従うと、必要な食料品や水の量は

最低でも3日分

出来れば1週間分

ということなので、それを考えた備蓄を買い置きするようにしています。

とは言ってもだいたいの大雑把な量です。

なお、前にも書きましたが、災害用に特別に備蓄用食料品をストックするのではなく、普段食べているものを災害用にして順繰りに消費していけば無駄になりません。

3日分の食料は、すぐ食べられるものを

災害発生から1~3日は、ガス・水道・電気などのライフラインがストップした場合に備えて、袋から出してすぐに食べられるものを用意します。

例えば我が家の場合(夫婦ふたり分です)

クラッカー・干し芋・甘栗・オートミール・そのまま食べられるレトルト食品・エナジーバー・ナッツ・ドライフルーツ・乾物(じゃこ・切干大根など)・トマトピュレ

f:id:karinasa:20170411174936j:plain

やたらと甘栗が多いですね(笑)

この写真の他に、ナッツ・ドライフルーツは常に冷凍庫に1キロ単位の袋で数袋買い置きしているので、かき集めれば余裕で足りそうです。

ライフライン復旧後

加熱して食べられるもの。

麺類・パックのご飯・餅など

この他に米、小麦粉とか白玉粉とかもあるので、大雑把に考えて、だいたいふたりで2週間くらいはもつかなと思います。

f:id:karinasa:20170411180146j:plain

我が家の備蓄食料品は、iHerbでも多く買っています。

例えばおすすめは

非常用持ち出し袋に入れてるエナジーバーとか。

California Gold Nutrition, Maple, Nuts & Sea Salt Bars, 12 Bars, 1.4 oz (40 g) Each

Kashi, チュイーグラノーラバー、チョコレートアーモンド海塩、各1.2 oz (35 g)

天然サーディンの缶詰もおいしい。

Crown Prince Natural, 皮なし・骨なしサーディン、油を使わず水で手詰め、4.37 オンス (125 g)

マカロニ&チーズ(パスタ)

Annie's Homegrown, シェル & ホワイトチェダー, マカロニ & チーズ, 6 オンス (170 g)

インドカレーのレトルト。レトルトにしてはめちゃおいしいです。

Kitchens of India, ピンディカーナ、ヒヨコマメカレー、マイルド、10 oz (285 g) - iHerb.com

 

★iHerbの商品は、予告なく廃番になることもありますのでご注意ください。

 

▼iHerbでのお得な買い方とおすすめアイテムはこちら。

▼こちらの記事もおすすめです。

www.karinkalife.com

水の備蓄

前回、食料品のストックについての記事を書いたとき、水のストックが足りないことに気づいたので、買い足しました。

今のストック状況です。(シンク下)

結構多いんですけど('Д') でもね、このくらいはあったほうがいいみたいですよ。

f:id:karinasa:20170412074641j:plain

2リットル入りのペットボトルが10本。500ccのものが4本(この写真以外に、非常用持ち出し袋に入れてある)

最低限必要な飲料水の量は、ひとり一日に1リットル、調理用も入れると2~3リットルなので、これでもやっと1週間分くらいと見積もっています。

豆乳はヨーグルト作り用に常に数本ストック。

用意していないもの

農林水産省のガイドでは、熱源となるカセットコンロも用意しましょう、と推奨されていますが、これはうちにはありません。

パスタなどは、最悪水に浸けただけでも食べられるし、カセットコンロまで用意しなくていいかなと思っています。

最後に

食料品のストックにはあまり場所を取られたくないのが正直なところ。

ミニマリストの方が「食料品のストックは少ししか持っていない」というのを見ると、いいなと思います。

だけど沖縄は島嶼県ということもあり、災害時は物資の不足が予測されるので、最低限このくらいは必要、という量を備えています。

実際、台風前は沖縄のスーパーではカップ麺とかパンの棚が空っぽになるんですよ~。

私は台風前には野菜や生鮮食品をまとめ買いしています。

(沖縄の台風は、もーとにかくすさまじい&家に閉じ込められる時間が非常に長く一歩も外へ出られない。スーパーも閉店するし、停電や断水も起こることがあります)

農林水産省のガイドは食料品備蓄の参考になるし、他にも専門家によるアドバイス情報がネットでいろいろ探せるので、家族の人数やライフスタイルに応じた備蓄をしておくとよいですね。

▼防災関係の記事です。

食料品の収納方法についてはこちら。

www.karinkalife.com

www.karinkalife.com

にほんブログ村テーマ シンプルで機能的な生活へ
シンプルで機能的な生活
災害に遭遇した時に必要なものは?
災害・地震・防災

▼ミニマルライフ・断捨離の参考に♪▼
ミニマリストになりたい
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
整理整頓・お片づけ♪
断捨離でゆとり生活
ナチュラル家事(お掃除・お料理・お片付け)

お読みいただき、ありがとうございました!

ランキングに参加しています。

応援クリックしていただけると嬉しいです。ありがとうございます^^

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

↓ ブログ村の読者登録・こちらからできます

南国シンプルライフ - にほんブログ村


ライフスタイルランキング

おすすめ記事

1

私は20代の初め頃、というと今から二十数年前になりますが、ドイツに留学したことがあります。 大学在学中と卒業後のことでした。 その頃、母の友人のつてで若いドイツ人ご夫妻とお友達になったのですが、彼らの ...

2

アメリカのネット通販「iHerb」(アイハーブ)、私は2009年から愛用していて、今年で16年目に突入です! かなりお得なので、最近は日本でも利用する人が増えてますね。 iHerbでは日本で入手しにく ...

3

重金属が様々な病気や症状の原因となっている、と知り、 重金属をデトックスするための食品やサプリを摂るようになりました。 今週末もメディカルミディアムのデトックスプログラムを実行中ですが、 プログラム中 ...

-防災

Copyright© 南国シンプルライフ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.