今日は私のお気に入りの沖縄そば屋さんの紹介です。
沖縄本島中部の読谷村にある「金月そば」(きんちちそば)です。
タイトルにある通り、沖縄そば屋さんでありながら、沖縄そばの定番メニューから外れたそばを生み出している中部の人気店です。
こだわりの生麺と出汁
この店では、基本の麺は太さの違う二種類の生麺(ちぢれ麺とストレート麺)で、麺に合わせて出汁の種類も変えています。
かつお出汁には、鹿児島産と高知産のかつお、豚骨出汁には県産紅豚を使っているそうです。どの出汁も、香りがしっかりしていて深い味わい。
そして素晴らしいのは、沖縄県産の地粉を使った自家製生麺も選べること!追加料金がかかりますが私は地粉麺を頼むことが多いです(売り切れの場合もあり)
「金月そば」のメニュー
沖縄そばの定番の炙り軟骨ソーキそばなどはもちろんありますが、この店の「沖縄そば」らしくないメニューというのは、例えば「坦々そば」。
これが「金月そば」の「坦々そば」です。
私は辛いのが好きなので、よく頼みます。出汁がしっかりと取られた濃厚な胡麻のスープがめっちゃおいしくて、全部飲みたくなります(全部はさすがに飲まないようにしてますが 笑)写真は地粉麺の坦々そば。麺が少し黒いのが分かりますでしょうか。
もうひとつの珍しいメニューは「そら豆味噌野菜そば」
(写真右に写っているのは、追加で頼んだトッピングの「炙り軟骨ソーキ」。これもとってもおいしいです。)
そら豆味噌というのが珍しいのですが、これは戦前には沖縄でよく作られていた味噌だそうです。戦後になってほとんど作られなくなったとか。
このお店では、読谷村で作られたそら豆味噌を使って黒胡麻仕立てにしたスープで提供しています。さっぱりしたそばを食べたい方におすすめです。
読谷村では農業による地域おこしに村ぐるみで取り組んでいるとのこと。このお店も地域おこしに一役買っていて、素晴らしいですね。
最後に:人気店なので混みます
ところでこちらは非常に人気がある店なので、特に夏休みなどのシーズン中は観光客も多くて昼時は待つことが多いです。沖縄の人はのんびりしているイメージですけど、店に並んで待つのは嫌いで飲食店の前に行列が出来ているのを見ることはあまりないのですが、この店はいつも待っている人がいます(最もほとんどは観光客かもしれませんが、地元客も見かけます。)
混雑を避けるなら遅めの時間にずらして行くといいかもしれません。
恩納村にも支店があります。
こちらのそば屋もおすすめ。