沖縄はだんだんと暑くなっています。
まだ最高気温が26~27度くらいなので、それほどでもないけど、陽が照ると相当暑い。
さらにここのところ湿度が高く(90%くらい)、4月半ばってこんなに暑かったっけ?と思うほど汗ばむ季節になってきています。
そろそろ本格的な夏が近づいている気配なので、冬物などの靴下を見直し、断捨離しました。
断捨離することにした靴下
収納からとりあえず靴下類を全出し。
服や靴はかなり減らせているのですが、靴下はまだ結構あります。
断捨離するものを選別。
全部で3足処分することにしました。
穴は空いていないものの、ゴムが伸びてきてうまく足にフィットしてくれなくなったものです。
それから、もともと「冷え取り重ね履き用」のゆったり作ってある綿100%の靴下も、今回断捨離することにしました。
冷え取りの重ね履きをしていたのはずいぶん前の話なので、最近はこの靴下は室内で履く用にしてましたが、ぶかぶかしてるから結局履きにくくて使わなくなってしまいました。あまり履いてないけど、かなり古いものではあります。
捨てる前に、手にはめて部屋の掃除に使うことにします。
靴下の収納
以前は靴下の収納がうまくできませんでした。
靴下の収納は、プラスチックの衣装ケース(引き出し)の一段分を使っています。
以前は、恥ずかしながら引き出しがパンパンの状態(>_<)
一度きれいにたたんで収納しても、数がそもそも多すぎるからすぐにもとのカオス状態、ぐちゃぐちゃに戻ってしまってました。
今の引き出し(今回の断捨離前)
だいぶ靴下の数は減ったので収納しやすくなってはいるものの、まだ多いです。
ちょっと押し込んでる部分も・・・。
今の引き出し(今回の断捨離後)
数をさらに少なくしたので、収納しやすくなりました。
数がたくさんあっても、きれいな状態をキープできるマメな人は素晴らしいと思いますが、私にはできません。
こんな感じで収納しています。(100均で買った仕切り板を使用)
大雑把に寒い時期用と通年用で分けています。
- 冬用(5足) ハイソックス・短めの靴下でもウール混の暖かいもの
- 通年(靴下8足・パンプスインや足先靴下3足・加圧ソックス1足)靴下は、綿素材、シルク素材、麻素材のもの
冬用というのは、特に寒い日用なので沖縄では使用頻度が低くあまり痛みません。
加圧ソックスは、長時間のドライブやフライトで使ってます。
もうすぐ暑くなるので、冬用のものを引き出しの奥に移動しました。
加圧ソックスも入れて、全部合わせて17足になりました。(ちょうど洗濯かごに入っていて写真に写ってないものあり)
ただ、これでもまだ多いので、もう少し減るまで新しい靴下は買いません。
靴下のしまい方
靴下の長さによって、二つ折りまたは三つ折り(ハイソックスは四つ折り)にして、立てて収納して全体が見渡せるようにしています。
まあ、多分皆さんもこういうふうにたたんでしまってるのかなと思いますが、ごくふつうのしまい方です。
ちなみに天然繊維の靴下の履き心地のよさを知ってからは、新しく買う靴下は大半がシルク・綿・麻のもの。
これについては長くなるので別記事でまた書きたいと思いますが、シルクふぁみりぃという店の靴下を長年愛用してます。
最後に
知り合いにフルーツパパイヤをいただきました。
切る前の写真を撮ってないのですが、フルーツパパイヤというのは皮が黄色いパパイヤです。
沖縄では、青パパイヤ(おかずとして調理して食べる。皮が緑)とフルーツパパイヤを区別して呼んでいます。
フルーツパパイヤはちょっとくせのある匂いが最初苦手でしたが、最近はおいしく食べられるようになりました。
いつも手作りしてる豆乳ヨーグルトに入れたら、すごくおいしかったです!
冬服断捨離についてはこちらで書きました。
所有している靴について。
お読みいただき、ありがとうございました。