こんにちは。かりんかです。
今日は、広島から高校生の合唱団が来沖してクリスマスコンサートを近所でやるというので、行ってきました。
高校生の皆さんが初々しいクリスマスキャロルを披露してくれて、楽しいひとときを過ごすことができました。
それで引率の音楽の先生が
「昨日広島を発ったとき、気温がマイナス1℃でした。沖縄は15℃だと聞いて大丈夫だろうと思ったんですが、来てみたら寒くて・・・沖縄の15℃をなめちゃいけないと思いました!」
とおっしゃっていました。
やっぱりね~そうでしょ、15℃でも案外寒いんですよ、風が強いと。
と沖縄の天気の話はこれくらいにして。
風呂場の片づけをしました
今日は風呂場を片づけた話です。
うちは賃貸の集合住宅で風呂はユニットバスなのですが、独立した洗面所というものがついていません。
ユニットバスについているシンクだけです。
もし風呂場とは別に洗面所があればそこに歯ブラシを置きたいのですが、それが出来ないため私はずっとキッチンに歯ブラシを置いて、キッチンシンクのところで歯磨きをしています。
あまりキッチンに歯ブラシを置きたくないのですが、風呂場で長く立って歯磨きをするのは足が冷えるので冷え性の私にはできません。
一方旦那は、風呂に入ったときに風呂場のシンクで歯磨きをするため、普通の歯ブラシ・電動歯ブラシ・歯磨き粉などのデンタルケアグッズ、それにカミソリなんかをプラスチックの歯ブラシ立てみたいなのに入れて風呂場に作りつけの棚に置いていました。
だけど、こういう細かいものを風呂場に置きっぱなしにすると、
いちいち全部どかして掃除しなければならない→めんどくさい→汚れがたまってドロドロしていく→余計に掃除したくなくなる
という悪循環でどうにかしたい、とずっと思っていました。
旦那は全然気にしてないし・・・。
それで彼に相談して、すべて風呂場から撤去しました!
プラスチックの歯ブラシ立てはあまりオシャレじゃなかったので、旦那所有で使っていなかったグラスに歯ブラシその他をまとめて入れて、風呂場を出たところ(洗濯機置き場・脱衣場)の棚の一番上に置いてもらうことにしました。
↓この洗濯機の横に置いてあるメタルの棚です。
この棚には、もともと洗濯用洗剤やシャンプーストック、旦那が使っているの色んな機器(歯のお手入れ用とか、頭皮お手入れ用とか・・・私にはよく分からないものがある。場所とるんですけど・・・)やバリカンがむき出しで置いてあって、かなりごちゃついてました。
歯ブラシ等を移動するにあたり、この棚を整理して使っていないものをいくつか処分し、無印のCD用引き出し(CD断捨離でカラになった)をひとつ導入したら結構スッキリ収納できるようになりました。
↓このグリーンのグラスに旦那の歯ブラシ等が普段は入っていますが、写真を撮りに行ってみたらありませんでした。埼玉に仕事で出かけているので全部持っていったようです。ハサミは旦那のセルフ髪カット用。
風呂場に置くモノは極力少なく
今、風呂場に置いてあるのは
- シャンプーとリンス(太陽油脂のパックスオリーを愛用)
- 石鹸とソープディッシュ
- 掃除用ブラシ2個
- シンク掃除用のメラミンスポンジ(小さく切って短いスパンで使い捨て)
- 洗面器(私は下着を毎日手洗いするので洗面器は必須)
- 排水溝用のシリコン製ヘアキャッチ(ダイソーの)
↓このシャンプーの上の棚に旦那の歯ブラシなどがゴチャゴチャと置いてあった。
ブラシなんかはまだ置き場所を考え直す余地がありますが、とりあえずかなりスッキリしました。
モノが少ないと掃除しやすくていいですね。
浴槽の掃除用のスポンジは、以前は風呂場に置きっぱなしにしていましたが、風呂に入るたびに濡れて清潔じゃないので、浴槽洗いに使ったあとはベランダでよく乾かしてから脱衣所のタオルかけにS字フックで引っかけています。(一枚目の写真のタオル横のピンクのやつです)
余談ですが、沖縄に来てからというもの、シャワーのみで済ませることが圧倒的に多くなってしまいました。夏は東京でもシャワーのみっていうのが多かったんですが、こちらでは冬でもシャワーだけでもそれ程寒くないので、浴槽にお湯ためて入るってことをしなくなっていました。
沖縄の人たちというのはシャワーだけですませる人がほとんどらしく、家の風呂に浴槽がついていても入ったことがない、とか、あるいはひどい場合は「湯船に入らないから浴槽がモノ置きになっている」という家庭もあるようです(旦那がよそのお宅で目撃)
これは昔、水が貴重でなかなか風呂に入れなかったという習慣も理由のひとつと聞きました。私の知り合いの60代の女性は、本島に近い離島で子供時代を過ごし、風呂に入るには船で本島まで渡ったそうです。(その離島は今は本島と橋で結ばれています)
でもシャワーばかりでは健康によくない!と沖縄の整体や針灸の先生からずいぶん言われたので、最近は湯船につかるようにしています。
スッキリした清潔な風呂で、のんびりゆったり、心と体の疲れを癒したいですね。