沖縄もとうとう寒くなってきました。
最高気温が20度を切り、今日は18度!寒いです。
っていう話をさっき、北陸地方に住む人とスカイプでしていたら「え、それって寒くないでしょ~」ってバカにされましたが・・・。
いえ、海からの風が強く吹いていてほんとに寒いんですよ~。
というわけで、今日はこの冬初めて冬の服を着ました。
今日の話題は服装ではなく食器のことです。
ミニマリストやシンプリストの皆さんのブログや書籍なんかを見て、現在私も食器の数を見直しているところでございます。
過去数か月間で、5~6個の食器を断捨離しました。
食器を使用頻度で分類
今、持っている食器類(グラス、コップ以外)を使用頻度に応じて3つのカテゴリーに分類してみました。(うちは夫婦二人暮らしです)
その1:ひんぱんに使うもの(毎日、または週に数回)
茶椀・小どんぶりが7個、ガラスボウル2個、丸皿大が2個、中(変形)が2個、小が2個、どんぶり2個、木製の汁椀2個。
左手前の魚の皿の下にあるのは、高校の修学旅行で行った萩で買った萩焼の皿です。30年位経ちますが愛用しています。
その2:時々使うもの(月に数回)と たまに使うもの
色んな形の皿5枚、グラタン皿1個、ミニ皿2個
その3:全然使ってないもの
楕円形の皿1個、大皿と取り皿の5枚セット
全部で31個でした。
あまり使わないのはこんな食器
こうして分類してみると、あまり使っていないものは「丸とか楕円ではなくて変わった形の食器」だったり、「大き過ぎたり重かったりする食器」という傾向があることが分かりました。
二枚目の写真の左手前の二枚などはもともと旦那の持ち物です。デザインがあまり私の好みではないし、変わった形の皿は洗ったりしまったりするのが面倒なので結局はあまり使いません。どうしてもいつも使い慣れた丸いお皿を使ってしまいます。でも旦那が気に行っているものなので置いてありますが。
断捨離するアイテム
数日前から考えて、今回断捨離することに決めたのは
2枚目写真の六角形皿と3枚目写真の5枚セットで合計6枚。
六角形皿は収納しにくいので、断捨離。他の皿で代用します。
5枚セットの皿のほうは、大皿は大き過ぎて使う機会がなく、取り皿もお客さんに食事を出すこともないので不要と判断しました。
今回、ブログ用の写真を撮るために、棚から食器を出してテーブルの上で撮影しましたが、使っていない食器はホコリがうっすら溜まってました・・・。
使わないものを放っておくと、結局はこういう残念なことになっちゃいますね。反省です。ほったらかしにされるモノたちもかわいそうです。
なるべく家事は効率よくラクにすませたいので、メンテナンスの手間を考えると、やっぱり持ち物は少ないに限りますね。
最後に
今日の作業で「全然使ってない」カテゴリーに入れた残りの1枚の皿は、早速今日の食事で使いました。
結局、人間って習慣化した行動パターンを抜け出すのが難しいんですね。
「他の食器があっても、いつも同じ食器ばかり使う」というのも、私の場合、バタバタとご飯の支度をしているときに「盛り付ける食器をどれにしようか」なんてのんびり考えている余裕がありません。それは自分の時間の使い方にも問題があるので(夕食の支度を早めに始めないからバタバタする、とか)もう少し余裕を持って家事をしようと思います。
今、たまにしか使っていない食器も、明日からは意識して使ってみて、それでも登場回数が少ないようなら断捨離することにします。
ナチュラル家事(お掃除・お料理・お片付け)
持っていなくても困らないもの
少ないモノで暮らす
スッキリさせた場所・もの
▼ミニマルライフ・断捨離の参考に♪▼
ミニマリストになりたい
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし
整理整頓・お片づけ♪
断捨離でゆとり生活
ナチュラル家事(お掃除・お料理・お片付け)
お読みいただき、ありがとうございました!